(釣) 2020.7.23 大津・ボート釣り
北風で波は1m予想、7時過ぎに雨が上がりそうなので仮屋ボートは問題ないだろうと判断。決行。
6時半に横須賀PAから仮屋ボートに電話すると、1日雨で波も出てくると判断されたようでボードは出さないということ。
同じ相模湾側の大森ボートは出すそうなので、行ってみようかなとも考えたが、道具が大丈夫かな?と思ったのでまたにすることに。一度行ってみたい場所ではある。
で、大津へ
雨は7時過ぎにあがり、1日中曇り空。
曇りは油断するとかなり日焼する。
沖の方の根を目指すがポイント(根)がいまいち分からず。たどり着くまでにかなりの時間を費やした。アンカーを下ろして釣っている(釣れていないけど)と、近くに釣り船が来てアジを釣っていた。釣り船は魚探を見ながらポイントを決定。アジはポイントが大事。数メートルの違いで状況が変わる。海底の地形が分かる魚探が有用。棚も分かるし。とりあえず、根の位置はだいたい分かった。釣れなかったけど。
岸寄りに移動してようやくアジが釣れだす。
放水口2つめ(◯型)の前あたり(アンカー宙吊りで自動停止。高根とかあるのかな??)。アミコマセを使いきり終了。
ボード屋に戻ってから状況を聞くといい人で50匹くらいと言っていた。放水口3つめだとか。
釣れなかったが、だいたいの山立てに
猿島が近くに
ズーム(近く見えるけど遠い)
ブレているけど
海の日 大潮 満潮5:45 曇り
新鮮なアジの刺身はプリプリして美味しい。
アジ釣りもたまにはいいかな。