nonbiride’s diary

次回の参考になるような記録的な内容

2021.2.14(日) 荒川上流方向へ

今日は上流方向へ

目指すは森林公園


f:id:nonbiride:20210217163046j:image

河口から35kmちょっとを通過
f:id:nonbiride:20210217163108j:image

順調
f:id:nonbiride:20210217163324j:image

残り33km
f:id:nonbiride:20210217163423j:image

 

線路手前で休憩。荒川と入間川の合流地点の近く。

今日は4月の暖かさ。上は2枚だけ。
f:id:nonbiride:20210217163535j:image
f:id:nonbiride:20210217163804j:image

 

 

榎本牧場付近の案内
f:id:nonbiride:20210217164115j:image

榎本牧場の少し先まで行くが…
f:id:nonbiride:20210217164231j:image

明るいうちに森林公園まで行けそうにないので、引き返して、橋を渡って入間川

 

f:id:nonbiride:20210217164606j:image

荒川は開平橋、入間川は入間大橋。(51号線)

 

f:id:nonbiride:20210217164743j:image

 

工事が多く、迂回多い。

 

入間川サイクリングロードに入る
f:id:nonbiride:20210217164840j:image

 

f:id:nonbiride:20210217164948j:image


f:id:nonbiride:20210217165020j:image

 

鉄道橋が見えてきた。海から59kmくらい。

f:id:nonbiride:20210217165051j:image


f:id:nonbiride:20210217165104j:image

 

マップで最寄り駅を確認。霞ヶ関駅だな。
f:id:nonbiride:20210217165116j:image

明るいうちにに霞ヶ関駅に到着。

 

途中の榎本牧場では長蛇の列が出来ていた。

帰ってネットで調べたら、ジェラートなどが美味しいらしい。

また通ることがあったら寄ってみよう。

 

2021.2.11(木.祝) 海まで

あの橋は長い!1485m 幸魂大橋

f:id:nonbiride:20210216155830j:image
f:id:nonbiride:20210216155843j:image

海まで行けるかな…

 

四ツ木到着
f:id:nonbiride:20210216155908j:image

スカイツリー
f:id:nonbiride:20210216155921j:image

 

f:id:nonbiride:20210216155933j:image

あと3km 


f:id:nonbiride:20210216155951j:image

荒川ロックゲート

f:id:nonbiride:20210216213316j:image
f:id:nonbiride:20210216160002j:image


f:id:nonbiride:20210216160016j:image

f:id:nonbiride:20210216160030j:image

ハトもムクドリも逃げない


f:id:nonbiride:20210216160040j:image
f:id:nonbiride:20210216160052j:image

船着場で終わりみたい
f:id:nonbiride:20210216160103j:image

あれが東京湾か! 左に「ダイヤと花の大観覧車」

 

戻る体力は残ってないので、新木場駅に向かう。

 

f:id:nonbiride:20210216160118j:image

珍しくなった電話ボックス

f:id:nonbiride:20210216160130j:image
乗車🚋

はじめて輪行バックを使う。ドキドキ。

うまく折り畳めない。モタモタ。

 

7日に鹿浜橋まで行って帰ってきた。

帰りはちょっとキツかったが、行きだけなら海まで行けるかもと思い、行ってみることに。

 

強い追い風だったので大丈夫だったが、向かい風だったら無理だったかも。

 

道幅があり端っこを走り続ける。

歩行者を追い抜く時は後ろを確認。ロードバイクは時速50kmくらい?もっと速いか?

安全のためにバックミラーが欲しい。

山で遭難しないための体力づくり。

 

(山)2021.1.31 駒ヶ岳(赤城山)

2021.1.31(日) 駒ヶ岳赤城山

 

駐車した所に登山口があったのでここからスタート

f:id:nonbiride:20210201083150j:image

まずは駒ヶ岳を目指す

f:id:nonbiride:20210201083112j:image
f:id:nonbiride:20210201083211j:image

 

分岐に到着
f:id:nonbiride:20210201083247j:image
f:id:nonbiride:20210203165010j:image
f:id:nonbiride:20210201084404j:image
f:id:nonbiride:20210201084502j:image
f:id:nonbiride:20210201092631j:image

 

赤城 駒ヶ岳1685m…強風
f:id:nonbiride:20210201092659j:image
f:id:nonbiride:20210201092726j:image

風があるので、もっと低く感じる。

 

f:id:nonbiride:20210201092745j:image
f:id:nonbiride:20210201092840j:image
f:id:nonbiride:20210201092801j:image

大沼は凍結

 

風が強いので黒檜山はやめて、のんびり下山することにする。

 

雲の流れが、めちゃはやっ
f:id:nonbiride:20210201092829j:image

分岐地点に戻ってきた。
f:id:nonbiride:20210201105410j:image

ここは風が弱いので、しばらくのんびり。パンを食べる。

 

分岐地点から登山口までも強風。

飛雪が顔に当たると痛い。

ネックウォーマーを上げるとメガネが曇る。

→曇り止めが必要だ。

 

駐車場に戻ってきた
f:id:nonbiride:20210201105448j:image

 

早く下山したので散歩

 

大沼はワカサギ釣りのテントが点在
f:id:nonbiride:20210201105437j:image

たまに地吹雪あり

 

前回登った時の黒檜山登山口
f:id:nonbiride:20210201105524j:image
f:id:nonbiride:20210201105504j:image

前は師匠についていき、電車(普通)とバスで日帰りした赤城山。その時は黒檜山→駒ヶ岳。塔ノ岳に続き2回目の雪山だった。6本爪アイゼン。6本爪でも全く問題なかった。

 

今回もこちらのコースだと追い風になっていたので良かったかも。

黒檜山登山口前にも狭いが駐車スペースがある。

 

 

帰りはしばらく渋滞。車が止まった時に撮影。なかなかいい。
f:id:nonbiride:20210201105541j:image

 

行きも帰りも除雪されていない雪道になると10km/h程に速度を落とす車あり。かなり車間をとっていても雪道になるとすぐ詰まるので油断できない。追突しちゃうよ。

下り坂で急ブレーキを踏むことになってぶつかるかと思った。ABSがあるので急ブレーキを踏むことができるのは有難いけど、ABSが作動している感覚は慣れてないのでちと怖い。

 

電車、バスだと行き帰り眠れるので楽だな~

 

f:id:nonbiride:20210201105558j:image

 

今回は、超軽量のアルミアイゼンを試したかったので、一度歩いたことのある赤城山に決定。

 

登山者は割と多く、前爪付きアイゼンが多かったけど、チェーンスパイクも多かった。6本爪の方もいた。

 

アルミアイゼンでも問題なく歩けたが、装着の仕方が悪いのか、ズレるので次回までに改善しよう。

(山)2021.1.11 鳩ノ巣駅~城山~御嶽

2021.1.11(月・祝)

予定は、

鳩ノ巣駅ー御嶽

●御嶽から先は体調次第

〇「日の出山」経由で下山
〇ケーブルカーで下山

 

鳩ノ巣駅10時着 ちと遅いか…f:id:nonbiride:20210113232612j:image

海抜310m 開業 昭和19年


f:id:nonbiride:20210113232739j:image
f:id:nonbiride:20210113232754j:image


f:id:nonbiride:20210113232815j:image

雲仙橋
f:id:nonbiride:20210113232832j:image

鳩ノ巣渓谷

あの橋を渡ってみたい。

f:id:nonbiride:20210116111149j:image

 

車道から登山道(かな?)に入ると、看板が!

工事のために通行止め。 当初の予定は崩れる

f:id:nonbiride:20210114235640j:image
迂回路って…山越えかい!!

「越沢バットレス」は今回は諦める。

城山に登るか…

 

迂回路案内
f:id:nonbiride:20210114235815j:image

f:id:nonbiride:20210114235830j:image 

なに~~

行けるところまで行って、奥多摩駅白丸駅へ下山するか…

 

ということで、迂回路で城山へf:id:nonbiride:20210115000115j:image

f:id:nonbiride:20210115000235j:image

てな訳で、城山到着 759.7m

f:id:nonbiride:20210115000327j:image

あの山々は…川苔山や鷹ノ巣山かな?

おにぎり食べて出発


f:id:nonbiride:20210115000622j:image

楢峠
f:id:nonbiride:20210115000604j:image

 

 

分岐到着
f:id:nonbiride:20210115000821j:image
f:id:nonbiride:20210115000846j:image

とりあえず、大楢峠まで行って、

引き返して奥多摩駅白丸駅に下りることになるかな…

 

楢峠(かな。標識がない。もう少し先?)

f:id:nonbiride:20210115001017j:image
越沢方面は通行止


f:id:nonbiride:20210115001058j:image

御岳方面は、通行止の看板がない。

 

崩落地点まで行ってみて、写真を撮って引き返すかな。 時間を見ながら。

 

f:id:nonbiride:20210116111730j:image

これが崩落場所かな?

問題なく進めるけど…

 

急斜面を横切るように作られた道が多い。(アップダウンはない)

落石注意の看板がたまに出てくるし… 緊張感がある山道

f:id:nonbiride:20210116112746j:image

振り返って撮影

引き返すにしても、ベッドランプでこの道を歩きたくないな。時間を見ながら進む。

f:id:nonbiride:20210116112841j:image

川には氷が張ってる

 

これだ。崩落してる。

f:id:nonbiride:20210116113113j:image

f:id:nonbiride:20210116113134j:image

道ができているので渡る。引き返すよりはリスクは低い。渡ってから撮影。

上の方にロープが見える。

下の方に割れた看板が落ちている。何かの看板があったようだ。

 

少し歩くと舗装された道になり、先に建物が見えてくる。


f:id:nonbiride:20210116113646j:image

下山方向にはロープがあり、看板ある。

楢峠にはなかったので登ってしまった。

 

f:id:nonbiride:20210116114827j:image
f:id:nonbiride:20210116114839j:image

 氷点下

 

ケーブル、バスで御嶽駅f:id:nonbiride:20210116114847j:image


御岳山(御嶽神社)に行くたびに気になっていた「鳩ノ巣駅方面」標識。
新田次郎の小説に出てくる「越沢バットレス」も見てみたかったので、今回は鳩の巣駅から登ってみることした。

 

(山)2021.1.1 子ノ権現(初詣)

初詣  子ノ権現

混雑を避けるために根ノ権現へ


毎年、青梅線沿いの御嶽神社に行っているのだが割と人が多い。

子ノ権現はそれほど混雑しないだろうという予想(失礼か…)でこちらへ

 

西吾野駅12時40分過ぎ

f:id:nonbiride:20210103143622j:image

足腰守護
f:id:nonbiride:20210103143720j:image
f:id:nonbiride:20210103143737j:image

人はまばら
f:id:nonbiride:20210103143753j:image
f:id:nonbiride:20210103143810j:image


f:id:nonbiride:20210103143835j:image

ゴ~ン


f:id:nonbiride:20210103143900j:image

スカイツリーが見える


f:id:nonbiride:20210103210212j:image


f:id:nonbiride:20210103144146j:image

お守り

お店でそばを食べて温まってから出発

f:id:nonbiride:20210103143909j:image

「吉田山経由で吾野駅」を考えていたけど、一度も歩いたことがないコースが含まれていて「道に迷うと日没」という可能性があるので、今回はメジャーなコースで吾野駅

f:id:nonbiride:20210103143955j:image

5℃くらい

f:id:nonbiride:20210103144019j:image

セミの一生
f:id:nonbiride:20210103144042j:image

吾野駅まで3.2km 浅見茶屋はお休み


f:id:nonbiride:20210103144058j:image
f:id:nonbiride:20210103144115j:image
吾野駅

 

行き帰りとも乗客はかなり少なめ

 

(山)2020.12.20 九鬼山

2020.12.20(日) 九鬼山

 

田野倉駅ー九鬼山ー馬立山ー御前山ー猿橋駅

 

田野倉駅8時55分
f:id:nonbiride:20201221164158j:image

富士急行は10年くらい前の三つ峠登山以来。車内は都心の電車とは違って、いい。
f:id:nonbiride:20201221164327j:image

下車したのは私含め6人。3人組が九鬼山方面に歩いて行った。後の2人(2人組)は反対側へ。

田野倉駅を出て、登山口に向かっているとコンビニが見えたので寄り道。水、缶コーヒー、あんパンを購入。

f:id:nonbiride:20201221164920j:image

もう少し早い時間だと日陰になってないのかな…

f:id:nonbiride:20201221164945j:image

登山口9時41分

f:id:nonbiride:20201221165023j:image

池ノ山コース。

沢を渡り、日陰の斜面を登っていく。かなりの急坂で体温急上昇。休憩して服を脱ぎたい…

見上げると50m上に日当たりのいい暖かそうな場所がある。あそこで休憩だぁ!

日の当たる場所に出てみると、そこは稜線で強風。「こりゃいかん」と引き返して日陰で休憩。

f:id:nonbiride:20201221170145j:image

缶コーヒーのあんパン。

ウルトラライトダウンを脱いで出発。

 

稜線に出ると富士山が見える。
f:id:nonbiride:20201221170430j:image

(手袋を外すと手が冷たい。次回は対策を。風対策と予備。)

 

下山してくるグループが2つあった。富士山を見るには早朝か。

 

f:id:nonbiride:20201221171058j:image

池の山


f:id:nonbiride:20201221171117j:image

ひぇ~~


f:id:nonbiride:20201221173415j:image

「眺めよし」…寄ってみる。


f:id:nonbiride:20201221234751j:image

天狗岩(かな?右下)とそこからの眺め。

なるほど。


f:id:nonbiride:20201221173457j:image

富士見平通過

 

九鬼山登頂 11時31分 (マップでは田野倉駅から1時間35分なので、1時間程遅い。)f:id:nonbiride:20201221173533j:image

遠くに富士山

f:id:nonbiride:20201222093357j:imagef:id:nonbiride:20201222093434j:image

大菩薩、奥秩父奥多摩の山々が見えるそうだが、どれがどの山?f:id:nonbiride:20201222111416j:image

おにぎりとパンを食べて出発。

出発時の富士山。雲も山登り。

f:id:nonbiride:20201221173629j:image

大月、猿橋方面へ

 

↓分岐だよな

f:id:nonbiride:20201222111457j:image

地図を読み違い直進する。10分程歩いて引き返す。先で合流する道だと思ったが、何か違うみたい。あとでマップをよく見えると、朝日小沢に抜ける難コースだったようだ(たぶん)。

戻って左に進む。

f:id:nonbiride:20201222112646j:image

道も斜めでちょっと歩きにくい。吹き下ろしの風もあり、落ち葉が流れていく。

尾根から尾根へのトラバースというものかな?(山頂からは直接降りるのは地形図に難しいということかな)

トラバース?後は尾根歩き

f:id:nonbiride:20201222113133j:imagef:id:nonbiride:20201222113157j:image

 

分岐 ←田野倉駅  ↑猿橋駅   ↓九鬼山
f:id:nonbiride:20201222113254j:image

田野倉駅が近いが、まだ歩けそうなので猿橋駅方面へ

 

f:id:nonbiride:20201222113548j:image

札金峠通過

f:id:nonbiride:20201222113743j:image

立山通過

f:id:nonbiride:20201222113841j:image

沢井沢ノ頭通過

f:id:nonbiride:20201222113921j:image

さて、大月駅猿橋駅か。

時間的にはあまり変わらないようなので猿橋駅方面へ

 

御前山着

眺めよし。マップを確認。
f:id:nonbiride:20201222114114j:image
f:id:nonbiride:20201222114133j:image
f:id:nonbiride:20201222114142j:image

太陽が富士山に近づいてきた。
日が暮れる前に下山したい。


f:id:nonbiride:20201222114403j:image

神楽山はパス。下山。

ここからは登り1時間20分、下り45分のコース。かなりの急斜面が予想できる。

 

転ぶと危ないコースだった。

f:id:nonbiride:20201222114854j:image

夕日を浴びる山(扇山?)

 

f:id:nonbiride:20201222115030j:image

登山口着

 

f:id:nonbiride:20201222115106j:image

16時36分高尾行きに乗車

 

もう少し早く下山したかったけど、無事に下山できたのでよし。

最後の方は大腿部の筋肉に硬直あり、右膝がちょい痛。

 

今回はちょっとミスで「山と高原地図」しかなかった。次回は地形図を忘れずに。

 

本日の歩数 31415歩

(山)2020.12.6 倉岳山、高畑山

2020.12.6(日) 高畑山、倉岳山

 

鳥沢駅ー高畑山ー倉岳山ー梁川駅

 

鳥沢駅着は9時20分頃。

下車したのは7,8人、皆、扇山方面へ

 

駅前にあるマップでコースを確認
f:id:nonbiride:20201208110731j:image

9時40分、倉岳山方面へ出発!

f:id:nonbiride:20201208111311j:image

登山口?

道を間違えたかな?と思ったが扉を開いて中に入れる。

 

小篠貯水池のベンチで休憩
f:id:nonbiride:20201208185323j:image
f:id:nonbiride:20201208111656j:image

先程自販機で買った缶コーヒー。何か缶が小さいような気がする。気のせいだろうか…

 

f:id:nonbiride:20201208185412j:image

貯水池には水はなし。

扇山がよく見える。
f:id:nonbiride:20201208185431j:image

 パンを食べて出発


f:id:nonbiride:20201208112120j:image

日陰の気温は6℃くらい。

 

f:id:nonbiride:20201208112238j:image

分岐に到着。

倉岳山だけにするか、高畑山に登るか…

 

とりあえず、高畑山に登って、余力があれば倉岳山にも登ることにする。

(直進して穴路峠に出てから高畑山に登るというルートもあるが、下りに使う予定なので、今回は右折)

コース上から駅周辺の街並みがよく見える。(どちらかというとあまり見えない方がいいかな)


f:id:nonbiride:20201208113535j:image

登頂!山頂には6、7人

f:id:nonbiride:20201208114034j:image

日陰は寒いが、日向は寒くない。

あれは!
f:id:nonbiride:20201208114049j:image

f:id:nonbiride:20201208114058j:image

富士山見えました❗😊

 

おにぎり食べて出発


f:id:nonbiride:20201208222733j:image

穴路峠まで降りてみて… まだ行けそうなので下山せずに倉岳山へ

 

到着

f:id:nonbiride:20201208222809j:image

山頂には3人。時間が遅いからかな。

f:id:nonbiride:20201208114128j:image
百蔵山と扇山かな
f:id:nonbiride:20201208115456j:image

f:id:nonbiride:20201208115528j:image
倉岳山からの富士山。雲が…


f:id:nonbiride:20201208223011j:image

野峠に出てから梁川駅方面へ

 

野峠からは山歩きしているという感じで、なかなかいい。

沢沿いに出ると何度も沢を渡るので雨には注意が必要かも。

 

f:id:nonbiride:20201208223133j:image

車道に出て駅に向かう。

 

橋を渡ると駅

f:id:nonbiride:20201208223115j:image

 無地に到着☺️

15時53分発 高尾行きに乗車

 

本日の歩数は 31,223歩

 

(メモ)

朝の地元駅、ホームの気温は8℃、電車の中は12℃、窓を開けているので強風ビュンビュン。現地まで少し休みたかったがダメだよ~、眠れないよ~。次回はそのつもりで。